高田のあたりまえノート単語集
(603 keywords)

medicalcloudのお気に入り

  • torukoの雑記箱 torukoの雑記箱
  • SF恋愛小説「株式家庭ムラカミ」 SF恋愛小説「株式家庭ムラカミ」
  • carina ヤマピー carina ヤマピー
  • アルファギーク・エンサイクロペディア アルファギーク・エンサイクロペディア

高田のあたりまえノート単語集のメンバー

  • akkun_choi akkun_choi
  • 西小倉パンデイロ 西小倉パンデイロ
  • 里香 里香
  • おぎやす おぎやす

ムンテラの履歴

医師から患者への病状説明のこと。
語源は、Munt therapy(口による治療、とでも訳すのか)の略から。

なんとなくパターナリスティックなニュアンスのある言葉で、僕はあまり好きではない。そもそも、「患者への説明」という意味の言葉にもかかわらず、医者仲間でしか通じないジャーゴンを使うってのは、どういう事だろうか。

とある偉い先生の研修医へのムンテラの指導を隣で盗み聞きしていたけれど、つまるところ、ムンテラで話すべき内容は2つだけのようである。

一つ目は、「治療は失敗するかもしれません。」ということ。二つ目は、「そのとき、僕たち医者を恨まないでください。」ということ。

  • ・・それは、患者が知りたいことの説明ではないと思う。