AsOの見解
(4 keywords)

よく使われているタグ

AsOのお気に入り

  • mindia::freedomcat mindia::freedomcat
  • つかもとまきおのブック つかもとまきおのブック
  • マインディアからのお知らせ マインディアからのお知らせ

AsOの見解のメンバー

  • 西小倉パンデイロ 西小倉パンデイロ
  • なおき なおき
  • AsO AsO
AsOの見解の最新の日記
<< 前の日記へ 一覧を見る 次の日記へ >>

 

仮想同僚と看做せないWiki

労働者の集団へ新規にITシステムの導入を行った場合の感情的不整合を解消しようと既存労働者が想起するのは「そのITシステムを新規雇用者と見做せるならば、そうする」なのではないかと思ったりする。

そう考えるとWikiは手が掛かりすぎる新入社員である。なんせ、何でもかんでも教育しなければならない。しかも、既存労働者達の現状を(意図せずとも自省的に)文書化する事でもあるから、心理的障壁が高い教育機会でもある。

Wikiはある程度の基礎教育を経たものを導入し、その職場固有の情報だけ追加教育するというカタチにする必要があるのかもしれない。だからと言って、専業教育を施すのはパッケージアプリケーション化する道のりであり、いつもの当然のITシステムであり、こうなると『新入り』ではなく『システム』であり、雇用ではなく導入であるが。という事で、専門家ではなくて、一般常識の教育されたものと言う事。

標榜すべきは「贔屓の感情の無い『お局さん』」で、細かい所までよく覚えていて、周囲の人間を助けてくれる、頼りになる存在。取り扱うのは「情報ソースのロケーション(インデクシング)」、「噂レベルの情報(未整理情報)」、「作法(社会人としてのナレッジソース)」、「定期イベントの管理(チェックシート型ToDo)」なんてところではないか。

コメント

AsO 2010-01-01 23:13:08

タイトルを変更したけど、反映されてないな。

AsO 2010-01-01 23:41:39

反映された。タイムラグがあるのね。

コメントできません (ログインするとコメントできます)