GIS
0pt
GISとは地理情報システムのことである。
日本においては諸外国に先駆けて公共事業投資により各省庁が
様々な形での電算化を進めていたが、縦割りであったこともあり
リソースの共有化がなされずに有効活用されなかった。
日本に於いて本格的なGISの曙を迎えるには1995/1/17の阪神淡路大震災を
待つことになる。この復興の際、当時奈良大学助教授(現教授)の碓井照子
女史を中心としたGIS学会メンバーが国に対して猛烈な働きかけを行った
ことから空間情報の基盤ともいえる「国土空間データ基盤」の整備が
スタートし欧米に遅れること数年、日本に置いてもGISの暁光を拝むこととなる。
そして現在、省庁再編や電子政府の動きの中、空間情報の公開の動きは進み
ようやく利活用の基盤は整い始め現在はGISを利活用できる人材の育成や
先端技術との連携による次世代GISの模索が続いている。
コメントはまだありません