akki-raのブック
(506 keywords)

よく使われているタグ

akki-raのお気に入り

  • harukaのブック harukaのブック
  • マインディアからのお知らせ マインディアからのお知らせ
  • なおきのナレッジベース なおきのナレッジベース
  • catchのブック catchのブック

akki-raのブックのメンバー

  • 西小倉パンデイロ 西小倉パンデイロ
  • !! (^ ..O ^ ) !! SHINYA !! (^ ..O ^ ) !! SHINYA
  • デイヴィッド デイヴィッド
  • なおき なおき
 

膜電位

0pt

基本

  • 細胞膜を隔てて、内と外で電位が違うこと。電荷の違うイオンの分布の差が電位を生む。
  • 細胞は特定のイオンを選択的に取り込み、また別のイオンを選択的に排出することによって、内外のイオンのバランスに差を作っている。

機能

  • 細胞内外に大きな電位の差を作っておけば、その電位の差を利用した非常に早い情報伝達が可能になる。

静止膜電位

  • いくつものタンパクの作用により、イオンは常に、絶えず細胞内外を移動している。電荷の移動はある条件において見かけ上動かなくなる。この条件をもたらす膜電位のこと。
  • 動物細胞の静止膜電位は-20〜-120mVの間にある。

漏洩チャネル

神経細胞の典型的な軸索において、静止膜電位は負であり、おおよそ-70mV程度である。このことは、細胞外に陽イオンが比較的多いことを示唆する。Na+/K交換イオンポンプは3個のナトリウムイオンと2個のカリウムイオンを交換しているだけなので膜電位の変化にはそれほど大きく寄与しないが、外にくみ出れたナトリウムイオンが細胞内に入り込むためのナトリウムチャネルは通常不活れており、開いていないのに対し、カリウムが細胞外に流出するカリウムチャネルの中には、通常開きっぱなしのものが存在する。つまり、カリウムイオンは汲み入れても汲み入れても、ある程度は細胞外に漏れ出て行ってしまうのである。これが、静止膜電位が負になってしまう主な原因である。このカリウムイオンを漏れ出せてしまうチャネルを、カリウム漏洩チャネルと呼ぶ。

ナトリウムイオンの動態

カリウムイオンの透過と異なり、 Na+/K+交換ポンプの作用によるイオン移動(が逆方向であることに注目すべきである。電気化学的なイオンの移動(E)は同方向であるので、ポンプによる電流が電気化学的移動を多少相殺していることになる。しかし、ナトリウムイオンはほとんど細胞内に漏洩しないので、ナトリウムチャネルが開くと大きな透過力(F)を発生することになる。これが活動電位の正体であり、この大きな力により、-70mV程度の膜電位は、+40mV付近まで一気に変化する。

「膜電位」について友人に書いてもらう。

あなたにとって「膜電位」とは?

ログインするとワンクリックでキーワードを投稿できます

ログインする 新規登録する

関連したキーワードを持つお気に入り

他の人の「膜電位」を見る