トップ笑顔の楽校とは?笑顔百科事典笑顔ブログ笑顔グッズリンク集
笑顔の楽校の最新の日記
<< 前の日記へ 一覧を見る 次の日記へ >>

 

「笑顔のマニュアル化」で注意すること

DSC_0009.jpg

笑顔の楽校 8
テーマ「笑顔マニュアル化」で注意すること

笑顔には「形」と「心」が必要です。
 まず、笑顔は伝わらなければ意味がありませんから、笑顔だということがしっかり伝わる「形」(口角を上げ、を見せる)が大切です。そして、「心」からの笑顔であること。
 この2つが一体になってこそ、相手に伝わり、フレンドリーな関係になれるのです。
 でも僕は、研修で「今日から形だけでも意識して笑顔をつくりましょう」と、つくり笑顔も推奨しています。理由は3つあります。

①たとえつくり笑顔でも内モルヒネ(ドーパミン、β—エンドルフィン)が分泌され、ハッピーな気分になれる。
②意識して笑顔をつくるほうが早く身につく。
③相手からすると、暗い顔や仏頂面を向けられるよりはつくり笑顔のほうがまし。
 つくり笑顔というと、「わざとらしいからいや」「楽しくないのに無理」「やっぱり笑顔は心から」と反発されがちです。確かに最初から心が伴う笑顔ができたら最高です。でも、一日のうち、本当に楽しい時間ってどれくらいありますか? ストレス振り回され、笑顔どころじゃない人が多いはずです。
 右の①でもわかるように、笑顔は形から入っても心がついてきます。僕がまず形から、と言うのは心からの笑顔を待っているより、形から入ったほうがてっとり早いからです。
マニュアル笑顔、ナチュラルな笑顔 
 最近のお店は、笑顔笑顔笑顔……笑顔マニュアル盛りです。
 形とマニュアルーー違いは何でしょうか?

 形は、笑顔が伝わりやすいように顔のきと元の形をマスターすることです。マニュアルは、口角を何度上げるとか2分咲き、5分咲きというように形だけを整えることが的で、お作法おもてなしの世界の笑顔教育です。また、100点を基準にする「減点法」ですから、欠点に焦点があたり、自然な感情が出にくくなります。マニュアル中心で用されているお店のスタッフは、ミスをしないように心配したり、本部の指示通りに仕事を進めるため、受け身の姿勢になり、自然笑顔がますます出にくい傾向があります。
 僕は、新人の採用段階から顔やスタイルのオーディションで選考しているお店も指導しています。彼女たちは美しく、口角もきゅっと上がっていて、マニュアル笑顔に近いです。(一般的にはそんな人少ないです。日本人口角が上がっていない顔や、バランスの取れていない顔の人が断然多いのです)。でも、いい男、いい女ほど冷たく見えたり、感情が出にくく、笑顔研修では苦労します。
 指すのはマニュアルではありません。「自分の笑顔が世界一」と思え、自分の顔を好きになることが大切です。そして、長所をどんどん伸ばすんです。失敗(欠点)を恐れてはいけません。笑顔は、100点満点ではなく、無限点です。気にして隠していた欠点が味になるから、笑顔のチカラは素晴らしいんです。

***

上記の本文と写真は関係ありません。

笑顔大賞』メンバーを紹介します。
僕の心に響いた一枚の写真
とびきりの笑顔ありがとう
笑顔の楽校」でお会いしましょう。

http://www.egao.co.jp/smn/gaccou/   

コメント

コメントはまだありません

このブックにはコメントできません (ログインするとコメントできます)