トップ笑顔の楽校とは?笑顔百科事典笑顔ブログ笑顔グッズリンク集
笑顔の楽校の最新の日記
<< 前の日記へ 一覧を見る 次の日記へ >>

 

作業効率より見た目を優先

DSC_0048.jpg

笑顔の楽校 31
ケース 12 洋食レストラン
感じのいい接客チームワーク、フットワーク、おいしさのライブ感……近所にあったら家族で通ってしまいそうなお店。でももっともっと、よくなりますよ!
—————————————————
 入りのガラス越しに見えるキッチンではシェフがきびきびと調理、レジでは女性スタッフアイコンタクト笑顔で爽やかに温かく応対……。明るく、おいしそうな雰囲気に引き込まれ、入店してみました。
 席への案内、オーダーの際も自然笑顔がとても感じがいい。しばらく店内を観察すると、このお店の長所が見えてきました。

お客様とのコミュニケーション
 小さなお子さんへのさりげない言葉、お料理をテーブルに置くときにも必ずひと言かけています。気遣いが感じられると同時に、お客様に自ら近づいていく姿勢がとてもよいと思います。

◎おいしさがダイレクトに伝わってくる
 オープンキッチンのほうから肉を叩くやおいしそうな香りが……。このライブ感、アットホームな雰囲気がいいですね。
 最近のファミレスは安さ、効率最優先で料理は工場製、厨房には包丁もまな板もなく、ファストフード化しています。手作りのこだわりがライブで伝わってくるのは演出的にもgoodです。

チームワークがよい
 厨房4人、ホール2人と少ないスタッフですが、フォローし合い、声を掛け合って、フットワークもよく、お客様をお待たせしません。しかも、みんないい表情。これもおいしさを醸し出す要素です。
お客様から見られている」という視点ですみずみチェックしてみる
 …と、満点に近いように見えるのですが、惜しい点もあります。お客様からの視点という意識がやや弱いのです。

 たとえば、通路側の大きなガラスが湯気と油で少々曇っています。油を使うお店の宿命ですね。ここはまだきれいにしているほうですが、あとひと踏ん張り、ピカピカにしてほしい。せっかく外から見られるようにガラス張りにしているのですから。
 店内のテーブルクロスやイスは、油でベトベトしませんでしたから、基本的なお掃除は行き届いていると思います。でも通路側のガラスの曇りに気づいていないということは、まだまだ「お客様の視点」に立てていない証拠です。
 おそうじ計画を立て、週に1度(少なくても月に2度)「クリーンディ」をもうけ、全員で大そうじしましょう。作業マニュアルも整備したほうがいいです。
 見られていることを意識して、おいしい笑顔をもっと積極的に見せていくのです。この店の長所を伸ばし、もっとライブ感やエンターテイメント性を主張しましょう。
人柄、味、チームワーク、3拍子揃っているこのお店のスタッフなら必ずできます!

コミュニケーションUPのポイント】
1 厨房スタッフのお声かけ
 このお店は厨房スタッフも席にお料理を接客しています。この時に「私が調理しました。ゆっくりお召し上がりください」や、あとで「味はいかがでしたか?」などひと言があればもっと素晴らしいです。

2 通路3mのお客様へのお声かけ
 通路のメニューを見ているお客様へもお声かけしましょう。効果絶大ですよ。

3 お客様からの「見た」を意識する
 便利だからと、お客様の視界内にいろんなものを置いてしまうのは減点。作業効率よりも「見た」を優先させましょう。

コメント

コメントはまだありません

このブックにはコメントできません (ログインするとコメントできます)