熱中症
0pt
熱中症とは
熱中症とは、気温の高い環境で発生する障害の総称で、次のような種類があります。
1,熱失神(熱虚脱)
体温が高くなることで皮膚血管の拡張によって、血圧が低下し脳に血液が送られなくなり、めまい、失神などをおこすものです。
2,熱疲労
脱水により、脱力感、倦怠感、めまい、頭痛、吐き気などをおこすものです。
3,熱けいれん
大量の汗をかいたあと、水分だけを補給し、塩分の補給をしなかった時に、体液の塩分濃度が低下しておこるものです。足、腕、腹部などの筋肉に強い痛みを伴った痙攣を起こします。
4,熱射病
体温の急激な上昇によって脳の機能に異常をきたした状態です。言動がおかしくなる、意識がなくなるなどの症状が起こります。死亡率が高く、非常に危険なものです。
予防するために
1,暑い場所での作業について、空調に注意すると同時に、可能であれば、連続した作業時間を短くし、休憩を取れるようにする。また、服装にも気を使う。
2,塩分、水分の摂取が確実にできるようにする。
3,飲み過ぎ、土日のレジャーなどでの張り切りすぎ、をしないこと。
4,体調不良時に休憩を取れるように、可能であれば、休憩所を用意する。
応急措置
1,熱失神、熱疲労:涼しい場所に運び、衣服をゆるめて寝かせ、水分を補給すれば、通常は回復します。吐き気が強く、水を飲めない場合は、病院等へ運び、点滴をする必要があります。
2,熱けいれん:塩分を多めに含んだ水(生理食塩水以上の濃度の塩水)を飲めば、回復します。濃い塩水をすぐに用意できない場合は、早めに病院に運んであげてください。
3,熱射病
死の危険のある危険な状態です。体を冷やしながら、できるだけ早く、集中治療の出来る病院に運ぶ必要があります。体に濡れタオルを当てて団扇であおぐ、くびや脇の下、足の付根などに氷やアイスパックなどを当てるなどしながら、救急車を呼んでください。
コメントはまだありません