高田のあたりまえノート単語集
(603 keywords)

medicalcloudのお気に入り

  • SHINYの気になる言葉 SHINYの気になる言葉
  • カラカニのメモ帳 カラカニのメモ帳
  • 里香のブック 里香のブック
  • 松田佳祐の脳内 松田佳祐の脳内

高田のあたりまえノート単語集のメンバー

  • akkun_choi akkun_choi
  • 西小倉パンデイロ 西小倉パンデイロ
  • 里香 里香
  • おぎやす おぎやす
 

Facebook

0pt

いまだに使い方がよく分からないソーシャルネットワークサービス。
ユーザーインターフェースには、おおいに問題があると思う。

2010年10月12日

久しぶりに使ってみた。
インターフェイスが変わっててびっくり。
なんか、twitterのTLでmixiやってるみたい。
レスポンスがいいし、楽しい。
ブレイクしそうだけれど、でも、すぐ流行終わりそうな気もするな。

「Facebook」について友人に書いてもらう。

あなたにとって「Facebook」とは?

ログインするとワンクリックでキーワードを投稿できます

ログインする 新規登録する

お気に入りの説明

3 pt
実名SNS http://facebook.com/pandeiro いずれにせよぼくたちは、共有のほとんどがフェイスブックの外で起きるようになると考えている https://twitter.com/#!/Zuckerberg_bot/status/156301...
もっと読む
2 pt
世界最大の社会的ネットワークサービス(ソーシャルネットワークサービス)である。 マイアカウント http://www.facebook.com/naokis 2008年7月より利用している。 2011年1月 週刊ダイヤ...
もっと読む
1 pt
世界一の SNS 。 Facebookはインフラなのでそれ自体にそれほど面白さは無いが、Facebookと連携するものたちが各分野に特化していけば面白い世界になるのだろうと思う。
もっと読む
1 pt
Facebookを使って一番気に入った点は、過去に一緒に仕事をした人との切れていたつながりを復活できることだ。自分がFacebookをはじめたころ、思い出せる限りの仕事の同僚の名前を入れて、見つかったら...
もっと読む
0 pt
本名主義の SNS 。本名でない名前を入れると警告を受ける。 SNS のユーザー数が多い割に、インターフェースが使いにくく未だに操作を覚えてない。(どうやったら自分が管理しているファンページに行...
もっと読む
0 pt
2011年末には SNS の代表格になった感があります。 今年初めにはtwitter全盛で、東北大震災時に大活躍したことが思い出されますが、 私の周りではほとんど facebook に移行したように思います。 や...
もっと読む
0 pt
実名を使って友人とつながるサービス。 いいねの気軽さがうり。 友達がやらないとあまり使わないかも。 Twitterはその辺り気軽な感じでフォローできて、周りの利用者は多いから結局Twitterみちゃう。
もっと読む
0 pt
世界的な広まりを見せている facebook 登場の仕方などを見ていると インターネット を民間利用し始めた当初の moziraによく似ている気がするが、個人的には所詮SNSといった感じで、 ツイッター ...
もっと読む
0 pt
記事 FaceBook http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100001820692203 一応登録はしてる感じ。 FaceBookの記事を記載する上で mixi との比較は常套手段というか、決まり文句みたいなも...
もっと読む
0 pt
mixiのROM→社内SNSの次に使ったSNS。 未だに世界最大なんだろうか。。 最近ほとんど見なくなった。 理由 UIがわかりにくすぎる 利用のためのサポートコミュが無い。 当時使っていたauでは ...
もっと読む
0 pt
facebook について調べた後の印象 求めていた物がそこにはあった。 facebook というのはつまり、SNS+公開ページ(ファンページ)である。 これによって以下のような使い方が可能。 個人ユーザー...
もっと読む
0 pt
これからのSNSのありかた
もっと読む
0 pt
はやってる ? 知り合いのお父 さ ん(50代)から 友達 申請がきた。その方の 友達 を見たらはじめたばっかりの 人 がけっこういた。 映画 「ソーシャル ネットワーク 」はこのためだったのか ? ...
もっと読む
0 pt
アメリカ版 mixi のようなもの。めっちゃ高機能らしい。 Ajax 使ってアプリケーション追加したり、またユーザが開発できるらしい。 ref: http://ja.wikipedia.org/wiki/Facebook 2006年は Youtube ...
もっと読む

他の人の「Facebook」を見る