高田のあたりまえノート単語集
(603 keywords)

medicalcloudのお気に入り

  • 恵のブック 恵のブック
  • 里香のブック 里香のブック
  • カラカニのメモ帳 カラカニのメモ帳
  • げんのブック げんのブック

高田のあたりまえノート単語集のメンバー

  • akkun_choi akkun_choi
  • 西小倉パンデイロ 西小倉パンデイロ
  • 里香 里香
  • おぎやす おぎやす
 

bitcasa

0pt

bitcasa(http://www.bitcasa.com/)は、dropbox、zumodrive、sugersyncなどと同じような、クラウドストレージサービス。
ただし、定額料金を払えば容量無制限というのがウリ。
(注意:現時点ではbitcasaのサービスは、まだ無料となっている。Windows版のクライアントに関しては、いくつかバグもあり、不安定な様子である。)

ビジネスモデルと基本アルゴリズム。

容量無制限で利益が出るのか疑問なんだけれど、同社によると、十分に利益は出せるという。「独自の方法でデータを圧縮しているから」とのこと。
その方法ってのは、「dropboxなどのクラウドストレージにユーザーが預けるデータの多くが複製データである」ことに着目した方法とのこと。
ということは、たぶん、複数のユーザーが同じファイルを持っている場合などに、ファイルの実データは1コピーだけ保存して、その実データと、各ユーザーのディレクトリツリーとの間にリレーションを張るような方法で、「圧縮」しているんだろうと思う(最初にファイルを大量にアップしようとするとクライアントが妙に重いんだけれど、たぶん、各ファイルのハッシュ値を計算しているのではないかな)。
同社の主張通り、みんながクラウドに同じ音楽とか動画をアップするのであれば、これは有効な方法。

暗号化に関する謎

同社によると、「誰がどのようなファイルを持っているのかは、暗号化されていて同社にもわからないようになっている」らしい。しかし、この部分、どうやって実現しているのかよく分からない。
実データとユーザーの間にリレーションを張ることと暗号化とを同時に実現するために、どういう方法を使っているんだろうか?
ひょっとすると、同社の暗号化っていうのは、「実データは暗号化されているから、bitcasaには、あなたが何を持っているかはわからないけれど、でも、bitcasaには、あなたの持っているデータと同じものを他の誰が持っているのかはわかる」というものなのだろうか?

ユーザーの使い方は、同社の想定通りになるだろうか?

まだ始まったばかりの同社のサービスだが、同社の想定したとおりの複製データが多いような使い方が今後も主流でありつづけるかというのは疑問だと思っている。
現状、複製データが多いというのは、要するに、たとえば、AKB48のCDのリッピングデータみたいなものの置き場所としてクラウドストレージを使う人が多いということなんだけれど、それは、データの置き場所がデータ量に比して相対的に少ないからであって、もし、「無限のディスク」が手に入ったら、自分の子供の写ったホームビデオを毎日撮りまくりたいとか、ペットの猫のビデオライフログを作りたいとか、そういうユーザーが増えるんではないかと思う。無限のディスクが手に入ると、まず間違いなくユニークデータは増えると思う。

法律上の問題はないのか?特に、著作権法だとか、例の違法ダウンロードの件との絡みで、どうなんだろう?

たとえば、AKBのCDのデータを100人のユーザーがbitcasaのオンラインストレージにアップロードしようとしたら、最初の1ユーザーのコンピュータにインストールされたクライアントだけは本当にアップロードするけれど、残りの99ユーザーのクライアントは、オンラインに同じデータがあることを確認して、実際にはアップロードしないという動作をする。その後、実際にユーザーがそのCDの音声データを再生しようとしたら、今度はサーバーからダウンロードするんだけれど、この時、bitcasaのやっていることは、データの流れだけ見ると、最初にアップロードした1人のユーザーの所有するAKB48のCDのリッピングデータを残りの99人に対してブロードキャストしているのと同じことになる。もちろん、その99人は同じ内容のデータを所有している(ということは、元のAKBのCDの所有者でもあると期待できる)のだけれど、こういうデータのやり取りを日本の著作権に関するルールは許容しているんだろうか?

「bitcasa」について友人に書いてもらう。

あなたにとって「bitcasa」とは?

ログインするとワンクリックでキーワードを投稿できます

ログインする 新規登録する

他の人の「bitcasa」を見る