フキの思考の最新の日記

前の5件 一覧を見る 次の5件

 

[Mac]通知センターとFaceBookを連携させる方法

Mountain Lion 統合アップデートきました!
念願のFacebook連携実装です.
メール/連絡先/カレンダーの項目から設定出来るんですね.

やり方がわからず少し時間がかかったので,通知センターとFacebookを連携させる手順をまとめてみました.

通知センターにFacebookの内容を表示させるまでの手順

1.OSをMountain Lionにする.

通知センターはMountainLionから実装された機能です.
MountainLionじゃない方はMountainLionにアップグレードしましょう.
¥1,700-です.
アップデート方法の解説ページ


2.OSを最新の状態にする

OSのバージョンを10.8.2にしましょう.

まず,現在のOSのバージョンを確認します.

左上のりんごマークをクリックして
このMacについて をクリックします.

すると下の画面が表示されます.赤枠の中の数字を確認しましょう.10.8.1より小さい場合は,OSのアップデートが必要です.10.8.2以上の場合は,OSのアップデートは必要ないので,3へ進んでください.

スクリーンショット 2012-09-22 23.36.01.png



それでは,10.8.2へ更新しましょう.赤枠の下にあるソフトウェアアップデートボタンを押してください.

AppStoreが起動し,アップデート可能なアプリの一覧が表示されます.

MountainLionの項目が表示されたら,アップデートをクリックして,MountainLionを最新の状態にします.(※再起動が必要です)
(カップラーメンを作って食べ終わるくらいの時間がかかります)



再起動したら,きちんとアップデートされたか確認しましょう.りんごマークを選んで,このMacについてを選んでください.赤枠の中が10.8.2以上なら3へ進みましょう.

スクリーンショット 2012-09-22 23.36.01.png



失敗しちゃった人,うまくいかなかった人.ごめんなさい.僕では対応出来ないので,Appleサポートコミュニティで質問してみてね.(その前に自分の症状を検索する事をおすすめします.)


3.Facebookのアカウントを登録する(いろいろ入力することがあってちょっと大変)


りんごマークからシステム環境設定..を選択して,システム環境設定画面を開きます.
メール/連絡先/カレンダーを選択します.

スクリーンショット 2012-09-22 23.01.37.png



左下の+ボタンを押してください.(ちょっと,小さくて分かりにくいかも.)(押せない場合は次へ.)

スクリーンショット 2012-09-22 23.08.23.png



すると,右側にAOLやらGmailなどが表示されるので,その中のFacebookという項目を選択してください.

スクリーンショット 2012-09-22 23.04.25.png



ユーザー名とパスワードの入力が求められるので,入力しちゃいましょう!ユーザ名はメールアドレスでもOKです.

スクリーンショット 2012-09-22 23.13.49.png



次へをクリックすると,こんな注意書きが表示されます.
きちんと読んで,納得の上でサインインボタンを押しましょう.

スクリーンショット 2012-09-22 23.14.31.png



無事にサインインできたら通知センターとFacebookの連携は終了です.
右上の虫眼鏡の右のボタンを押して,通知センターを開いてみましょう.

Facebookへの投稿欄が出来ているので,ここから投稿してみましょう!

 

みんくるカフェ「Exercise Cafe」に行ってきた

みんくるカフェ「Exercise Cafe」に行ってきました!

今回のみんくるカフェは実際に体を動かす内容でした.

具体的には,「ピラティス」という運動を実際におこないました.
正直,ピラティスという言葉は初耳だったので,最初はなんだろう?って思いながら,言われるがままに体を動かしている状態でした.

姿勢を整えるのが難しかったのですが,その状態でいる方が体に負担がかかっていない感じで,とても気に入りました.ぜひ実践して覚えようと思います.

体のゆがみの矯正になればいいな,



この日記書くまで,エクストリームカフェって書いてあると思ってました.(^^;)
タグ:英語力が来い!

 

みんくる大学に行ってきた!

行ってきました!
第4回みんくる大学「誰も教えてくれなかった栄養学講座」

普段,栄養バランスの良い食事って大切だよね!
一人暮らしでの食生活の工夫の知恵とか得られたらいいなってノリで行ってきました.

講演内容は,こんな感じ

「血圧と塩分の関係は?」
「血糖値って甘いものに気をつければいいの?」
「太らないためには、どんな食事をすればいいの?」

http://www.mincle-produce.net/records/


講演聞いて10分くらい,
「うは,データいっぱい出てきた(数字は辛いよ(泣」
でもがんばって,読み解きたい!
頑張る!
がんばれ・・
 ・・・・・(オーバーヒート中

だめですね.
自分の数字に対する能力の低さに泣いた.
それぞれの数字の意味とか最低限の知識は持っていないと.
平均値と中央値の特性の意味とか考えているうちに,かなり話進んでた.




講演内容の面白かった点についてまとめてみると

  • 加齢と血圧の上昇は世界的に見ると必ずしも上昇するというわけではない.ブラジルインディアンや,ケニア,パプアニューギニアの国の人は年をとっても血圧は上昇しないという研究結果が存在する.(彼らは平均塩分摂取量3g)日においては加齢によって血圧が上昇する.

  • 糖尿病においては,糖質摂取量は発症後は大切な指標となるが.発症前はむしろ運動や肥満などの因子を気にしたほうがいい.

  • 健康情報を見る際には

 「ヒトが対象?(対象は動物のケースも)」
 「人数はどのくらい?(2人とか3人とかはちょっと)」
 「どんな指標を結果として使っている?(個人の感想です!)」
 「どのくらいの量を扱っている?(こんな量食べれないだろ・・)」
 「他の要素(原因)で結果が変わってない?(お茶飲んだら血圧下がった!食事内容いつもとちがうけどね.)」
を気にするといいかも.

  • データのソースは厚生労働省がアクセスしやすい.あとはこのが良いとのこと.

 わかりやすいEBNと栄養疫学

 

100キーワード

100キーワード・・・結構きつい.

 

書くとわかること

自分の考えたこと,理解してみることを書き出してみると,全然考えられていなかったり,理解できていなかったりすることがよくわかる.

これは,人に教える行為でも感じる.

やっぱり,頭の中だけで閉じているのは駄目だな.

前の5件 一覧を見る 次の5件