コミュニティの履歴
都市コミュニティの創造
都市社会は田舎社会の強制と束縛から人を解放した。そこに魅力があった。しかしそれは、それ自体のコミュニティをもちえなかったために破滅的だった。
したがって、今日われわれに課せられた課題は、都市社会にかつての一度も存在したことのないコミュニティを創造することである。
ドラッカーは、この問題は、政府も企業も解決できないとしている。では、一体、解決する担い手は誰か?それは、NPO(非営利組織)である。
ここにおいて、社会セクター、すなわち非政府であり非営利でもあるNPOだけが、今日必要とされている市民にとってのコミュニティ、特に先進社会の中核となりつつある高度の教育を受けた知識労働者にとってのコミュニティを創造することができる。
二〇世紀において、われわれは政府と企業の爆発的な成長を経験した。だが二一世紀において、われわれは、新たな人間環境としての都市社会にコミュニティをもたらすNPOの、同じように爆発的な成長を必要としている。
出典 ピーター・ドラッカー著「ネクスト・ソサエティ」
社会の一形態
- 「社会」の一形態である「ゲマインシャフト」の一つである。
- 「講(こう)」「惣村」「まつり」は、日本に古くからある「コミュニティ」の形態である。
チームやグループとの違い
- 「チーム」「(組織的な)グループ」「組織」は、利益集団であって、明確な目標を持っている(=ゲゼルシャフト)。目的・目標を失うと存在自体が成り立たない。
- 一方、「コミュニティ」は、大きな目的(例:地域社会の活性化)を目指し自発的に集まった集団である(=ゲマインシャフト)。直近の課題となるような目標(例:祭りで100人集める=直接の利益)は、コミュニティ内の合意形成を通じて行われる。直近の目標が失われても大義としての目的が存在する限り、存在意義を失うことにはならない。
編集履歴
- 2012.08.16 チームやグループとの違い
- 2012.08.15 「社会の一形態」を追記
- 2010.08.28 初稿「都市コミュニティの創造」