国際収支統計の履歴
国際収支
財務省主幹で実務は日本銀行
英:Balance of Payments
財務省主幹で、日本銀行に委任して、日本銀行が集計・推計して毎月前々月分を発表している。
構成要素
国際収支の構成要素は次の通り。
- 経常収支
- 貿易収支
- サービス収支
- 所得収支
- 経常移転収支
- 資本収支
- 外貨準備増減
この合計(貸方と借方の合計)はゼロになる。
1985年から2009年の推移
- 一貫して、経常収支は黒字、資本収支は赤字という構図になっている。
- 経常収支が黒字の主な理由は、貿易収支の黒字と所得収支の黒字である。
- 資本収支が赤字ということは、「日本から海外への投資」が、「海外から日本への投資」より上回っているということである。
- 「経常収支」と「資本収支」の差額が「外貨準備増減」である。
- 外貨準備増減は、マイナスが増加である。2003-2004年は為替介入を行ったため急激に外貨準備高を積み上げた。
リンク
財務省のホームページからダウンロードできる。
- 財務省>国際政策>関連資料・データ>国際収支状況>統計表一覧
http://www.mof.go.jp/international_policy/reference/balance_...
- 日本銀行>統計>国際収支・貿易関連統計>国際収支統計
http://www.boj.or.jp/statistics/br/bop/index.htm/
編集履歴
- 2012.12.17 リンク先メンテ
- 2010.07.28 初稿