デザインの履歴
感性
『ハイ・コンセプト』(ダニエル・ピンク著)で述べられているこれからのビジネスマンに必要とされる6つの要件(感性)のうちの一つ。
意匠デザイン・スタイリング
機械系CADを本業としていた私には、「デザイン」とは機械設計(Mechanical Design)のことを指していた。ここでのデザインは、機能設計と意匠デザイン・スタイリングに分かれる。一般的にはカタカナで「デザイン」と表記する場合、後者を指すことが多い。
デザインはブランド
ヨーロッパの自動車メーカー(BMW・メルセデス・ポルシェ・アウディなどのドイツ勢、アルファロメオなどのイタリア製)は、デザインに統一感を持たせることにより、ブランド化に成功している。また家電メーカーも、バング&オルフセンのように、スタイリッシュなデザインでブランド化されている例もある。
CAD
CADはComputer Aided Designの略であり、「コンピュータによるデザイン支援」と呼ぶ。もっとも、CADの多くは、意匠デザインではなく機能設計部分を担っている。
デザインの種類
「デザイン」というのは産業横断的な基本概念である。機械(自動車・家電その他)以外にも、
- 建築デザイン
- 広告デザイン
- Webデザイン
がある。「デザイン」と聞いた時に、「何のデザインのことか?」を確認しないと、とんだ誤解を招く恐れがある。たとえば、CADの代表的な応用領域は機械と建築がある。実際、私が「CAD」と言うと、たびたび建築関係と勘違いされることがあった。
業際的なデザインの共通項
「意匠デザイン・スタイリング」の領域は専門外なので、ウンチクを述べることはできない。しかし、同じ「デザイン」と呼ぶ以上、業際的な共通項があるはずである。残念ながら、今の私にそれを何であるか、簡潔に表現することができない。一つの領域の深い洞察と残る領域の広く浅い理解によって、業際的なデザインの共通項を探求したい(2011年3月現在)。
デザイナー
デザインを担当する人が、デザイナーである。
日本を代表するデザイナー
- 奥山清行(日本人としてフェラーリのデザインを担当)
- 丹下健三(広島平和記念公園、東京都庁)
- 黒川紀章(中銀カプセルタワービル)
- 安藤忠雄(東京スカイツリー監修)