細胞代謝エネルギー論 の履歴
2010夏学期、月曜3限
- 生化学⇆分子生物学
分子機構
定量的なとりあつかい
生体物質の特徴
2009過去問
(1)
アミノ酸
- 20種を覚える。
※Leu,Ile注意。
酵素反応
1:oxidoreductase(酸還元酵素)
2:trasferase(転移酵素)
分子間で官能基を転移する。ex.AのPO3をBに転移する。
3:hydrolase(加水分解酵素)
A+H2O→B+C
4:lyase(付加脱離酵素)
分子からの官能基の付加or脱離
5:isomerase(異性化酵素)
分子内での官能基の転移。原子数が変化しない。
6:ligase(合成酵素)
ATPを使って新しい化学結合を形成。つまり○○合成酵素のすべてがligaseではない。
自由エネルギー
Glcとでんぷん
解糖系:Glc→Pyruvate 反応1~10
- トータルな反応
Glc+[NAD+]+2ADP+2Pi→2Pyruvate+2NADH+2ATP+2H2O+[4H+]
Glc
↓:ATP→ADP
↓[反応1]リン酸化:グルコキナーゼ(ホスホトランスフェラーゼに属する)
G6P
↓[反応2]異性化:ホスホグルコースイソメラーゼ
F6P
↓:ATP→ADP
↓[反応3]リン酸化:ホスホフルクトキナーゼ
FBP
↓[反応4]開裂:
(B型)アルドラーゼ
GAP+DHAP
GAP⇆DHAP:[反応5]異性化:トリオスリン酸イソメラーゼ
GAP
↓:[NAD+]→NADH+[H+]
↓[反応6]高エネルギー化合物合成:グリセルアルデヒド3リン酸デヒドロゲナーゼ
1,3-BPG
↓ADP→ATP
↓[反応7]基質レベルのリン酸化:ホスホグリセリン酸キナーゼ
3PG
↓[反応8]リン酸基の移動:ホスホグリセリン酸ムターゼ
↓His-[PO3-2]がリン酸基を交換する。
2PG
↓→H2O
↓[反応9]高エネルギー化合物生成:エノラーゼ
PEP
↓ADP→ATP
↓[反応10]基質レベルのリン酸化:ピルビン酸キナーゼ
Pyruvate
クエン酸回路:oxidoreductase反応を覚える。CO2の出て行くポイントをおさえる。
pyruvate
↓CoASH+[NAD+]→NADH+CO2
↓[反応0]チオエステル化(?):ピルビン酸デヒドロゲナーゼ
アセチルCoA
↓+オキサロ酢酸+H2O→CoASH+[H+]
↓[反応1]クエン酸シンターゼ
クエン酸
↓[反応2]アコニターゼ
イソクエン酸
↓[NAD+]→CO2+NACH
↓[反応3]イソクエン酸デヒドロゲナーゼ
2-オキソグルタル酸
↓CoASH+[NAD+]→NADH+CO2
↓[反応4]2-オキソグルタル酸デヒドロゲナーゼ
スクシニルCoA
↓GDP+Pi→GTP+CoASH+[H+]
↓[反応5]スクシニルCoAシンテターゼ
コハク酸
↓FAD→FADH2
↓[反応6]コハク酸デヒドロゲナーゼ
フマル酸
↓+H2O
↓[反応7]フマラーゼ
リンゴ酸
↓[NAD+]→NADH+[H+]
↓[反応8]リンゴ酸デヒドロゲナーゼ
オキサロ酢酸