トップ笑顔の楽校とは?笑顔百科事典笑顔ブログ笑顔グッズリンク集
笑顔の楽校の最新の日記
<< 前の日記へ 一覧を見る 次の日記へ >>

 

顔の話9(脳を鍛えよう)

昨日、会津若松の母親の首を切った少年の家の前を通りました。悲しいことですが、爬虫類のような人間が増えていませんか。

人間と他の物と違う点は、大脳大脳新皮質)の肥大化にあります。直立歩行・・・300万年以上の人類の歴史は、生命をコントロールしている古い皮質(自律神経系)と想像力をもった大脳が共存している奇跡の進化なんです。

人間の顔は、意識して表情を作ることができますが、緊張すると顔がピクピクいたり、引きつったりコントロール不可能になってしまいます。運動神経より緊張すると自律神経系が優位に働くからです。

不快神経が優位に働くのは、今でも爬虫類が中心部深くにあるからです。だから、何もしないとマイナス(怒りや攻撃)の感情に流されます。しかも、前回お話ししたように自律神経系は、現実と想像の世界を区別できないという特徴があるんです。

だから、ストレスと仲良くする・・・笑顔というコミュニケーション技術は、小さい時から教えなくてはいけないだと思います。10歳までに・・・

笑顔は、すべてのはじまりです。

コメント

コメントはまだありません

このブックにはコメントできません (ログインするとコメントできます)