トップ笑顔の楽校とは?笑顔百科事典笑顔ブログ笑顔グッズリンク集
笑顔の楽校の最新の日記
<< 前の日記へ 一覧を見る 次の日記へ >>

 

映画「英国王のスピーチ」

「英国王のスピーチ」を観てきました。

英国至上最も内気な国王がいました。彼はひどい「どもり」です。

国は混乱しナチスドイツとの戦争が始まろうとしています。国王のつとめ、それは演説で国民の意識を集め、価値観を一つにし行を共にしなければなりません。

障害を抱えたジョージ6世(現イギリスのエリザベス女王の父)の実話です。

まだ封建制度が残る時代 国王自らがスラム街に住む言語療法士のアパートまで行き、医者の資格もない言語療法士の助けをかりて障害を克服し、世紀のスピーチに挑戦するまでのストーリーです。

国王と対等の立場での治療にこだわる療法士
国王の葛藤/王室の内側/階級社会
治療法/歌のチカラ/顔の体操/発声訓練など

それにしても、人の心を打つ感動スピーチは、上手くしゃべることではなく、聞き手の心を引きつけることだと改めて学んだ。欠点であるはずの「どもり」を克服した時、国王のスピーチが、ゆっくりと深く、強く、のあるコミュニケーションに生まれわった。感動しました。

http://eiga.com/news/20110303/2/

追伸
「どもり」という言葉は、差別用語なんですか? 吃(きつおん)障害という聞き慣れない言葉のほうが、何か冷たい感じがしました。

コメント

コメントはまだありません

このブックにはコメントできません (ログインするとコメントできます)