トップ笑顔の楽校とは?笑顔百科事典笑顔ブログ笑顔グッズリンク集
笑顔の楽校の最新の日記
<< 前の日記へ 一覧を見る 次の日記へ >>

 

歯を出して笑え、日本人

自分の笑顔は自分では見えないのだ。「自分では笑顔全開100%のつもりが、30%くらいしか見えず、以外だった」「女性だから品よく控えめに、と思った笑顔が薄ら笑いになっていて唖然とした」

僕の笑顔セミナー実践編では、ビデオとデジカメを多用し、1人ひとりを撮影します。参加者に自分の笑顔客観的に見てもらう為です。みんな自分の想い描いていた笑顔と現実のギャップにショックを隠せません。このギャップはどこから来るのでしょうか?

それは、形としてきちんと顔のきが笑顔になっていない為、相手に自分の笑顔が伝わらないのです。笑顔は相手に伝わらなければ意味がありません。相手がいるから笑顔です。形をマスターするのは技術です。技術とはコツを覚えさえすればいいのです。

コツは顔にきをつけること。顔のきは、、眉、の順に連してきます。口角元の両端)が上がると、頬も上がります。頬が上がると、眉とが連します。眉も上がり、が細くなり、白の範囲が少なくなります。が優しく見えてきませんか?

顔にきをつける時、簡単にできるコツがあります。それは、を出す事です。
欧米の国では、中学校卒業までに並びの悪い子供を矯正します。同じお金を使うにしても塾に入れて偏差値を上げるよりも、を治していい笑顔をつくるが幸せになるからです。

オムロンさんが「モナリザの微笑み」という名画をスマイルスキャンしました。17%以上にはなりません。僕は、般若の笑いと能面も比較したく調査を依頼しました。結果は、平均値で般若44% 能面25%でした。心の窓はを出した方が伝わりやすいのです。「は心の窓」は、伝わりにくい。今後の顔認証システムの課題は大きい。
笑顔法則5
  大きく顔をかす。顔のきは、、眉、の順

コメント

コメントはまだありません

このブックにはコメントできません (ログインするとコメントできます)