クレジットカード王国の最新の日記
<< 前の日記へ 一覧を見る 次の日記へ >>

 

こういう理屈がいくらか

 こういう理屈がいくらか劇場内部の人たちにも理解されるようになって来た。わたしは松葉君よりも足かけ四年おくれて、明治三十五年の歌舞伎座一月興行に「金鯱噂高浪」という四幕物を上場することになった。これに就いては岡鬼太郎君が大いに力がある。その春興行には五世菊五郎が出勤する筈であったが、病気で急に欠勤することになって、一座は芝翫(後の歌右衛門)、梅幸、八百蔵(後の中車)、松助、家橘(後の羽左衛門)、染五郎(後の幸四郎)というような顔触れで、二番目は円朝物の「荻江の一節」と内定していたのであるが、それも余り思わしくないと云うので、当時の歌舞伎座専務の井上竹二郎氏から何か新しいものはあるまいかと鬼太郎君に相談をかけると、鬼太郎君は引受けた。かねて條野採菊翁と私の三人合作で書いてみようと云っていた「金鯱」というものがあるので、鬼太郎君は其の筋立てをすぐに話すと、井上氏はそれを書いて見せてくれと云った。探偵になりたくて仕方ないです - クレジットカード王国 - mindia(マインディア)

コメント

コメントはまだありません

コメントできません