niryuuのブックの最新の日記
<< 前の日記へ 一覧を見る 次の日記へ >>

 

身体文化コミュニケーション論

6月4日
本日は文化の特性、文化の指標

文化の享受という面で発達してきた
関わる人がどう文化、スポーツを捕らえ、享受するか
テニス、勝ち負けや飲みなどいろいろな楽しみ方

  • 「行うスポーツ」

自分にとって生活が豊かになる
日常生活の一部として活動する

  • それ以外にも

一方、スポーツは非常に高い成果を達成する、見て楽しむスポーツ
見るには競技場からテレビ、ラジオまで、スポーツ新聞なら読むスポーツ
スポーツに必要なウェアなどは、スポーツの持つイメージのファッション
:「着るスポーツ」
清涼飲料水、「飲むスポーツ」
勝敗のチャンス性を賭けて楽しむ、「賭けるスポーツ」
文化的にさまざまな形態を取りうる

誤解してはいけない点、生活スポーツと高課題達成スポーツ

バブル期のスポーツ
観客動員数、賭け事がほとんどを占める
選手一人当たりでは競馬が1番、騎手一人で58000人動かしていた

  • スポーツ行動の発現

人間の行動は欲求充足行動
欲求不満を解消する目的で行動
その結果として価値が生まれていく
スポーツでどのような欲求が満たされるか
マズローの欲求階層論
スポーツという空間の楽しさ

コメント

コメントはまだありません

コメントできません (ログインするとコメントできます)