政治の限界
0pt
冷戦終結による影響
冷戦終結により、イデオロギー対決がなくなり、グローバル化が進展した。
政治は選択的行為
そもそも政治とは選択的行為である。
イデオロギー対決が消失したことにより、ありとあらゆる選択肢、政治メニューが増えた。イデオロギー対決時は、AランチかBランチ(資本主義か社会主義)のセットメニューしか選択肢がなく選びやすかったのに対し、イデオロギー対決消失後は、全て1品料理になり選ぶ楽しさは増えたものの、組合せパターンは無限大に増えた。
これは典型的な複雑系問題である。一般論は次のようになる。
複雑系問題
メニュー(選択肢)が少ない時
- 供給側がメニューをコントロールする。
- 供給と結果の因果関係は明確である。
組合せパターンが無限大の時
- 供給と結果の因果関係は不明確である。
- 供給側は選択肢のみを提示する。
- 選択と実行、結果責任は、需要側にある。
政治における複雑系問題の解
冷戦時(イデオロギー対決時)
政府が決定し実行する。国民は少数の政治メニュー(政党)を選択すればよい。冷戦終結前は、日本国民は自民党メニューを選択した。国民は政府・行政に細かな判断・実行を委ねていればよかった。
冷戦後(現在)
政治メニュー(選択肢)が増え、組合せパターンが膨大になった。政府は国民に政治メニューを提示するに留まる。国民が自主的に選択する。組合せ責任・結果責任は国民側にある。
あなたにとって「政治の限界」とは?
お気に入りの説明
1 pt
政治の限界 というか、政府の限界というか、 日本 の政府に決められないこと、たとえ決めても、決めた通りにはできないこと、というのは、結構沢山ある。 たとえば、普天間の基地移設だったり、円高...
もっと読む
コメントはまだありません