3月11日の履歴

2006年


日経平均16361+245

地価公示を前に【8889】アパマンを189000円で1購入してみました。

2004年

  • 勇午だめぽ。原作のテンポ、緊張感のかけらも無い上、シャープな線を再現しようとしてか、やたらと白くてまぶしい絵になっている。残念~。

  • 何気に期待せずにみたBPSが面白く見れました。いえ、期待せずにみれば、という類のものですが。オタクの御伽噺ですかねぇ。

地上波でも放映しているようですね。

  • 以前は心躍らせてみたブラックマジック M-66を再見してみるとこれがつまらないの何の。目新しさが無くなっているというだけではなく、シナリオの平板さがすごく目に付いて寝そうになりました。

全編アクション、というのは1時間に渡って燃焼系アミノ式のCMを見せられるようなもので、最初の驚きが終われば退屈でしかないですな。しかも絵だし。

  • ノーマークだったカートゥーンネットワークで放映されているビッグオーが面白い。非常にサンライズらしい絵と話の作りですなぁ、なんか安心して見ていられます。

しかし最近当にアニメば(ry

2002年


自分で怖くなるぐらい読んでいないが、なんかそれでも良いような気がしてきた。

8>歴代天皇総覧―皇位はどう継承されたか

笠原 英彦 (著)
新書 - 334 p (2001/11/01)
中央公論新社 ; ISBN: 4121016173 ; サイズ(cm): 18

自分の国の天皇のことをあまりにも知らんので。まぁあくまで「総覧」なので、詳しくは無いのですが、それでも日史の流れを見る上で天皇がどういう活動をしてどう皇位継承されているかは非常に重要なんだなぁという思いを強くしました。
なんか小学生の読書感想文みたいになってしまった。

9>法華経入門岩波新書 新赤版 (748)

菅野 博史 (著)
新書 - 218 p (2001/09/01)
岩波書店 ; ISBN: 4004307481 ; サイズ(cm): 18

法華経の高い物語性、宗教性がわかっておもしろかった・・・と書きつつ、私、法華経なんて読んだこと無いんですけど。読む、じゃなくて、唱える、か。
の仏教徒のほとんどは無宗教と変わらないので、法華経が電話帳でもかまわないんだろうな。だから法華経を唱えてはいても読んだことのある人はほとんどいないと思う。
宗教を必要としないというのは健康的だと思うんだけどな。
欧米人にしたら未教化非文明國ってことになるんだろうか。勝手に神の名の元で殺しあっていて下さい。

しかし法華経仏教というのはほかの宗教に比べて「全てのものが最終的には救われる」という発想が特異だねぇ。今は異教徒でわからんちんでも前世では菩薩で修行を積んでいるかもしれないから「すべての衆生を私は尊敬する」なんてイエス・キリストは絶対いわねぇもんな。
こんなに寛容な宗教を生み出したインドで仏教が駆逐され、イスラム教が受け入れられたというのは興味深い。宗教的にも人間は敵を求めるのだろうか。