げんのブック
(108 keywords)

最新日記

RSS
  • 日記はまだありません

げんのお気に入り

  • 西小倉事典 西小倉事典
  • すぅちゃんのブック すぅちゃんのブック
  • あんちゃんのブック あんちゃんのブック
  • 里香のブック 里香のブック

げんのブックのメンバー

  • 西小倉パンデイロ 西小倉パンデイロ
  • あしまっくす あしまっくす
  • げん げん
  • あんちゃん あんちゃん
 

リードユーザーから学ぶ

0pt

先端的なユーザーから学ぶことでイノベーションを生み出す手法を、MITのヒッペルは「リードユーザープロセス」と呼んでいる。

最近の日経ビジネスを読んでいて、リードユーザープロセスを採用している2つの企業の事例が印象に残った。

一つは、自転車のリフレクター(反射器)で7割を超える国内シェアをもつキャットアイ。簡単そうに見えるが、リフレクターはノウハウの固まりであるという。

同社は十数年前、自転車愛好家が集まるアメリカ・コロラド州のボールダーに「リサーチセンター」を作った。最新のニーズを探り、商品開発に生かすためである。津山社長いわく「自転車に乗るが、一番、アイデアを持っている」。

もうひとつの会社は、化粧筆で世界シェア5割を超える白鳳堂。世界中のメークアップアーティストが白鳳堂の筆を使っているとのこと。2代目社長は、伝統的な筆づくりの技法を、科学的な工程管理に変換することで、高品質の商品を量産できる体制を作り上げてた。

(中略)

ただし、顧客の声を大切にすることにより、イノベーションが阻害されることもある。いわゆる、御用聞き型、奴隷型の顧客志向である。

ここで紹介した2社のように、最先端を行くリードユーザーとコミュニケーションし、共に学ぶ姿勢をもつとき、革新的製品を生み出すことができるといえる。

http://blog.goo.ne.jp/mmatu1964/e/0eff3b68d899516ef41e9ad79f...

「リードユーザーから学ぶ」について友人に書いてもらう。

あなたにとって「リードユーザーから学ぶ」とは?

ログインするとワンクリックでキーワードを投稿できます

ログインする 新規登録する

他の人の「リードユーザーから学ぶ」を見る