カラカニのメモ帳の最新の日記
Webエンジニアとはこれいかに
今カレンダー見たら引越しまで2週間しかないじゃないか!と。
まあ、そんなこんなで日記を書きます。
いや、Webエンジニアって難しいもんだな、と。
他の人と技術面で差別化するっていうのが難しいと思うのですよ。
それこそWebエンジニアって数千、数万人もいるわけで、目の前のコード、自分じゃなくてもかけるんじゃない?とかね。
特にフレームワーク全盛のご時勢、エンジニアが設計するものってどれくらいなんだ、と。
気になるのは、エンジニア人口と今後のWeb市場の動向。
ネットネイティブが人口の大半を占めるようになったとき、エンジニアの立場はどうなっているのかな、と。
WebエンジニアでCのコンパイルできる人ってどれくらいいるの? Javaのコンパイル、実は手動でできない人とかって多いんじゃない? Makeファイルなんてつくれないよん。
Webエンジニアってそれでよいのかと思う今日この頃。(ちなみに、自分は上の全部できないと思う。)
うわ、なんかグダグダ日記だな。
- --
ネタノート
8/25-8/29: N82, 技術, 実家, つれづれ
8/30-9/4: お気に入りの通勤路(全ルート一覧, 蒲田, 品川, 三田, 麻布/六本木, 青山/表参道)
コメント
コメントできません (ログインするとコメントできます)
ここでははじめまして。
Webアプリケーションを作っているはずの私であっても、自動化してくれたり、便利にしてくれたりするツールが多いせいか、自分で原理を理解して納得して動かせる部分って少ない気がします。JSPしかりフレームワークしかり・・・
NCSさん、こんにちは。
って、Webエンジニアだったんですね。てっきり組み込み系かと勘違いを…
だからこそ、オープンソースが如何にありがたいのかと思うんですよ。
オープンソースであるからこそ、優れたエンジニアが書いたコードであったり、設計であったりをそこから学ぶことができるんです。こんなにすばらしいものはないんじゃないかと思いますね。
さすがに、言語を作るための方法までは詳しく知らなくてもとは思いますが、自分が使っているフレームワークだけは簡単にでもソースコード読みは欠かせないです。