おぎやす広辞苑
(480 keywords)

よく使われているタグ

おぎやすのお気に入り

  • かややのブック かややのブック
  • 醤油辞典~うまいしょうゆ大好き!醤油マニア デイヴィッドのブック 醤油辞典~うまいしょうゆ大好き!醤油マニア デイヴィッドのブック
  • mindiaマネタイズ会議 mindiaマネタイズ会議
  • catchのブック catchのブック

おぎやす広辞苑のメンバー

  • akkun_choi akkun_choi
  • 西小倉パンデイロ 西小倉パンデイロ
  • ちく ちく
  • 里香 里香
 

CSS

0pt

CSSを書く上で、以下に無駄を省けるか、っていうのはとても大事だと思う。

やっぱりデザインと言っても、できるだけシンプルに「ルール決め」をした方が管理はしやすいし、そういうCSSコーディングを意識して行うことで自分のアビリティは伸びると思う。

例①

* {
margin:0;
padding:0;
border:0;
}


と一度初期化しているにもかかわらず、ついつい

table {
width:450px; 
margin:25px auto 0 auto;
border:0;


なんて書いてしまったりする。特にテーブルなんかだと。
これって1行無駄にしているし、その分ソースが長くなってみづらくもなったりする。

.hoge {
margin:0 auto 0 auto;
}

.hoge {
margin:0 auto;
}


たまに前者みたいにやってしまったりする。
まじ無駄。
こういうのも後者のようにしないとね~。

「CSS」について友人に書いてもらう。

あなたにとって「CSS」とは?

ログインするとワンクリックでキーワードを投稿できます

ログインする 新規登録する

お気に入りの説明

2 pt
間違いやすい属性 display: (none|inline|block|...) ボックス領域も消える visibility: (visible|hidden|collapse) ボックス領域は消えない float したボックスのカラムの高さを揃える http://...
もっと読む
1 pt
cssは「Cascading Style Sheets」の略やけど Cascading(カスケード)の部分が重要とのこと。 http://melty.koume.in/css-architecture-for-large-scale-web-s... [CSS]HTMLはシンプルで、紙を...
もっと読む

関連したキーワードを持つお気に入り

他の人の「CSS」を見る