10月14日の履歴
2013
月曜日だけど体育の日。
2009
のりちゃんのカレー
2008
Open Web Asiaに参加するため、韓国へ行ってきました
8maki君と
「Open Web Asia」に参加するために韓国へ行ってきました。
未だにWikiの可能性を模索している人はたくさんいる!?
今回意外とWiki関連の会社と出会いました。
Wiki系のインターネット会社である弊社としては嬉しい限りです。
「スプリングノート」
http://www.springnote.com/ja
は韓国発のシンプルなWikiサービスなのですが、
「授業の事を生徒がWikiに書いて
先生が添削する」
といった使い方もされているそうで、
mindiaのシステムを試験的に
高校の授業で使ってもらっている
弊社としては興味深かったです。
「Mahalo」
http://www.mahalo.com/
は検索結果を
ユーザがWiki的に編集できるというサービス。
こちらは来月11月に宮崎で開催され、
僕も参加せて頂く、IVSにも出演されるそうです。
打ち上げで隣の席でWikiのすばらしさを熱弁している人がいた
ので思わず話しかけると
モバイルウィジェットなどを作っている
「bicon」
http://www.mybicon.com/
という会社のCEOでした。
「人々はテキストだけのコミュニケーションに飽きた」
という言葉が印象的でした。
Twitter並みに手軽に動画でコミュニケーションがとれる
「Seesmic」というサービスを作っていて、
かつフランスのアルファブロガーらしい
ロイック・ル・マール(Loic Le Meur)
という方の言葉。
テキストはほとんど使わず、
手書きだけでコミュニケーションする
drawrが流行っている理由も納得できます。
日本ではキッズプレートのもでっちさん
http://www.k-ch.tv/
が
動画コミュニケーションの可能性を
模索しているのですが、
海外は顔出しするけど、
日本は顔出ししないなどの
文化の違いを指摘していました。
インフィニティ・ベンチャーズ田中さんのプレゼン
ニコニコ市場など、
日本のサービスの面白さを楽しく海外に伝えてくれていました!
関連URL
↓美谷さんとは一緒に焼肉食べたり、僕のつたない英語を翻訳して頂いたりしました。
http://blog.pasonatech.co.jp/mitani/104/8706.html
↓アライドアーキテクツの社長もいらしてたんですね。名刺交換したかった!
http://nakamedia.com/blog/2008/10/open-web-asia.html
↓ngi group COO 金子陽三さんはオーラありました
http://v.japan.cnet.com/blog/yozo/2008/10/14/entry_27017049/
↓GOGAの小山さんもいらしてたんですね。そうそう、韓国の人、英語話せる人少なくて大変でしたw
http://koyama.goga.co.jp/article/108049098.html
↓各種ニュース記事
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20381122...
http://news.livedoor.com/article/detail/3863404/
http://www.excite.co.jp/News/it/20081017/Markezine_5700.html