9月21日の履歴
2011
1999年のcookpad.comを見て元気をもらった
2005
【総情】秋学期開始
今日から学校が始まりました。
水曜は
1限:知的財産法
2限:喜多ゼミ
その後:くぼけんサブゼミ or Banditz
の予定です。
僕は毎朝7時~8時まで接骨院で
バイトしているのですが
1限知的財産法に間に合うために
無理言って6:50~7:50
と、労働時間をずらしてもらってもらいました。
そしてなんとか9時ほんのちょっと過ぎに
着いたのですが
それでも遅刻扱いになりました。
どうしましょう。
これ以上単位落としたくないです。
っていうか知的財産法って
恐ろしい法律やなって思った。
ジャストシステムが
一太郎と花子売られへんようになるってそれ、
コンパイルがぷよぷよ売られへんように
なるようなもんやでそれ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/01/news052.html
2限目のゼミは
9月14日に行われた
社会情報学フェアについての
ディスカッションでした。
色んな興味深い話が聞けたけど、
今回一番の収穫は
ボルボックス!!
(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%... )
ボルボックスとは
単細胞が2000個ほど集まってできた
多細胞生物らしい。
いうたら人間でもなんでも
単細胞があつまった
多細胞なわけやけど、
人間とかはめちゃ複雑で、
ボルボックスがモデルとして一番わかりやすいとのこと。
(http://www.brh.co.jp/experience/exhibition/journal/39/resear... (4) ボルボックスが形づくりのモデルになる理由参照)
喜多先生はブログなどの
草の根メディア1つ1つを
単細胞に例えて
多メディア時代の世論形成を
わかりやすく説明してくれました☆
「人間細胞論」を唱える僕にとって、
ボルボックスは興味深いです☆
「人間細胞論」についての
日記は↓
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=26912411&owner_id=272391
そして、今日のくぼけんサブゼミは
教会でフィリピンの話をするために
お休みさせて頂きました。
すみません。
フィリピンのアウトプット
ブログになるらしいです。
Wikiよりブログの方が更新するんかなぁ?
どうなんでしょうかね?