Thriftの履歴

C++、Java、Python、PHP、Ruby、他言語が混在するフレームワークらしいけど2009年現在もこれなんかな?

FacebookってフルPHPやと思ってた。

はてブではきびたんが
「OpenPNEの代わりに使えそう。」
とまで言ってる。

Thriftとは

Facebookが、開発フレームワークとして自ら作成したのがThriftだ。“thrift”は「倹約」という意味で、開発コスト(労力)を最小限に抑える、というほどの意味が込められているようだ。その心は、プログラミング言語には、それぞれ向き不向きがあるので、それぞれの課題によって言語を使い分けよう、というものだ。

http://www.atmarkit.co.jp/news/200704/03/thrift.html




2007年の記事

マーク・スリー氏はブログの中で、「RSSをC++でパースする? 退屈だね。インメモリのサーチインデックスをPHPで構築する?理解を超える!」と書き、「ある言語を使うと、他の開発言語よりも速く、簡単に、エレガントに書けるものというのがある」と指摘する。利用可能なライブラリの種類や機能、性能にも言語ごとに違いがある。それぞれの言語やライブラリが持つ機能的な制限や、使いづらさにイライラするよりも、その課題に適したツールを使いたい――、それがThriftを開発した動機だという。急激なサイトの成長はシンプルなLAMPのアプローチでは対応できなかった、とホワイトペーパーで述べている。


http://www.atmarkit.co.jp/news/200704/03/thrift.html