jQueryの履歴
要チェック
後で読む
覚えた関数
マウスオーバー
hoge_off.jpg hoge_on.jpgという画像ファイル名して自動で切り替える
通常
$(document).ready(function(){ $("img[src*='_on']").addClass("current"); $("img,input").mouseover(function(){ if ($(this).attr("src")){ $(this).attr("src",$(this).attr("src").replace("_off.", "_on.")); } }); $("img[class!='current'],input").mouseout(function(){ if ($(this).attr("src")){ $(this).attr("src",$(this).attr("src").replace("_on.", "_off.")); } }); });
選択された部分はmouseoutしてもそのまま
var flug = 1; $(document).ready(function(){ $("img[src*='_on']").addClass("current"); $("img,input").mouseover(function(){ if ($(this).attr("src")){ $(this).attr("src",$(this).attr("src").replace("_off.", "_on.")); } }); $("img[class!='current'],input").mouseout(function(){ if ($(this).attr("src")){ $(this).attr("src",$(this).attr("src").replace("_on.", "_off.")); $('a#a_tab'+flug+' img').attr("src","img/tab"+flug+"_on.jpg");// } }); $('a#a_tab'+flug+' img').attr("src","img/tab"+flug+"_on.jpg"); }); function tabs(id){ $('#tab1').css("display" , "none"); $('#tab2').css("display" , "none"); $('#tab'+id).css("display" , "block"); $('a#a_tab1 img').attr("src","img/tab1_off.jpg"); $('a#a_tab2 img').attr("src","img/tab2_off.jpg"); $('a#a_tab'+id+' img').attr("src","img/tab"+id+"_on.jpg"); flug = id; }
trとかdivとかリンクじゃないやつもマウスオーバー反転させられる
<script> $("table.hoge tr").mouseover(function(){ $(this).addClass("active"); }).mouseout(function(){ $(this).removeClass("active"); }); </script>
書き方
document.getElementById("hoge");
は
$('#hoge')
と一緒なので
document.getElementById("hoge").innerHTML = fuga;
は
$('#hoge').html(fuga);
だし、
document.getElementById("hoge").style.background = "#fff";
は
$('#hoge').css("background" , "#fff");
となる
勉強サイト
プラグイン
http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/rensai2/jquery01/01.html
http://semooh.jp/jquery/
http://d.hatena.ne.jp/cyokodog/20081016/jquerylinks01
かなり使えるものばかりな感じですね。
≫ スライドタブボックス
≫ Appleのサイトで使われているようなメニュー
≫ 画像をズーム
≫ 画像の上にスライドするキャプション
≫ メニューの背景にスライドする画像
≫ タブで画像を切り替える
≫ メニューにフェード効果
≫ アコーディオンメニュー
≫ タブによるコンテンツ切り替え
≫ タブメニュー