士魂

0pt

陸上自衛隊第11旅団 第11戦車大隊は「士魂戦車大隊」と名乗っている。

士魂」の由来

旧陸軍戦車第11連隊は、第11の11(漢数字の十一)を武士の「士」(さむらい)と読み、以後、士魂部隊と愛称しました。

 この戦車第11連隊は、昭和15年3月満州で創隊され、昭和19年2月、土防衛作戦のため、北千島に転進、主力を占守島に配備し、一騎当千の気鋭をもって戦備を整えていましたが、昭和20年8月15日終戦を迎え、無念やるかたなく戦いの鉾をおさめ、戦車等を海中投棄すべく準備していたところ、8月18日、突如ソ連軍が不法侵攻を開始し、これを受けて立った戦車第11連隊は池田連隊長以下、指揮官、幕僚の過半数を失うに至るも、よく敵を水際に圧倒して、ソ連軍の野望を粉砕しました。
 この戦闘においてソ連軍は満州・朝鮮の戦闘を上回る損害を受け、ソ連政府機関紙「イズベスチヤ」をして「土戦最悪の日である。」と言わしめました。もしこの戦闘でソ連軍の侵攻を許し、北千島から南千島に至る間の占領を許していたならば、現在の北海道はソ連軍による直接侵攻を受け、日の領土として存在しない可能性があったと言われています。
 ここに我々第11戦車大隊は、終戦後にもかかわらず不法な侵攻に敢然と立ち向かい勇戦敢闘した旧戦車第11連隊将兵の「士魂精神」の伝統継承を決意し、昭和45年以来、「士魂戦車大隊」と名乗り練武共同の無形の礎として育んできました。

「士魂」について友人に書いてもらう。

あなたにとって「士魂」とは?

ログインするとワンクリックでキーワードを投稿できます

ログインする 新規登録する

他の人の「士魂」を見る