6月6日
0pt
2009年
土曜日
HoI2をず~~~っとやっている。
2007年
年金記録不備問題は、厚労省がすすめるレセプトオンライン化方式でやれば万事解決[社会の話]
年金記録がグチャグチャになっている問題ですが「データの突合に時間がかかる」「新たなシステムが必要かも?」「その費用は年金は使えないので税金で」などと議論百出ですが、タイトルの通り
厚労省がすすめるレセプトオンライン化方式でやれば万事解決
すると思われます。
レセプトオンラインシステムとは、医療機関が保険者に出す請求書をオンライン化しようというもので、厚労省の案(つか、こうせよ、と押し付けてきている)では
機材(レセプトコンピュータ200~400万円+提出用パソコン、ソフト)は、もちろん自分たちが使うんだから医療機関もち
回線など(PC-VPN月3万円など)は、もちろん自分たちが使うんだから医療機関もち
そのほか導入のための訓練費用なども、もちろん自分たちが使うんだから医療機関もち
当初2011年まで、と言っていたが2010年までに前倒し。だって早い方がいいじゃん
それ以降は、今までどおりの紙での請求書の提出は認めない。無論医療費も払わない。
それまでに出来ないところには罰則も考えるよ?
というのが素晴らしい厚労省側の案です。
これを、今回の問題に適用すればいいんじゃないでしょうか?
つまり
新たな機材(一人200~400万円+回線使用料など)は、もちろん自分たちが使うんだから社保庁職員もち。給料天引きしようかな。
その作業時間は自分たちの問題なので、もちろん給料は出さない。
1年でって言ってたけど、今年中に変えるわ。だって早い方がいいじゃん
それまでに出来なかったらそれ以降の給料も一切払わない。
それまでに出来ないところには罰則も考えるよ?
もう決めた。従え。
- ・・うん、「いつもの厚労省のやり方」だとこうなりますね。
身内にどこまで「いつものやり方」をするのか生暖かく見守りたいですね。
1999年
弟が「P3のプリインストールなしのパソコンが欲しい」というので日本橋へ。Gateway2000のショールームに行く。P3の350MHz、128MB_RAM、13GB_HDD、19inchモニタつきで22万ほどの見積もりをもらう。
その後、駐車場のそばの上新電機に行き、三菱のフラット19インチ72500円なりと、HPのプリンタ42800円(・・・だったと思う)を購入する。
コメントはまだありません