はてな

0pt

最近のニュース

けんすうさんから見たはてな

はてなのおもしろいところは、それらのサービスにきているユーザーと、はてなの作り手が考えている層がずれているということ。

http://togetter.com/li/159425

過去のエピソード

その後、「ウェブ進化論」と「へんな会社の作り方」
という本が出た時のポッドキャストで
僕の質問が採用されました。

↓内容はこちら



先日近藤さんが公開したポッドキャスティングで、
現実世界にある物をインターネット上で「置き換え」することについて
の話がなされていました。

ショッピングモールを「置き換え」したのが
楽天市場。ともおっしゃっていました。

すると、はてなやmixi、2ちゃんねる、ライブドアやYahooのような、コミュニティを作ってる会社は全て
「国」を「置き換え」ていると言えるのではないでしょうか。

そう考えると以下のような表が出来上がりました。

近藤さんと梅田さんは「はてな」を「国」として
考えた時、何か思うことはあるでしょうか?

はてな国■日本

所在:インターネット上■現実世界

流通貨幣:はてなポイント■円

決まりごと:利用規約■法律

国民同士のコミュニケーションが活発になるように:
色々なサービスを提案する■道路や鉄道などの交通機関を整備する

他の国との交流:それほど活発ではない?(例えばmixiユーザと交流したりする機会はない):昔は鎖国していたけれど、最近は徐々に国際化しつつある

国は国際化を:あまり推奨してない(笑)国民が自ら他の国へ旅行したり移住したりはある。■支援してます。



↓こちらでポッドキャストが聴けます
http://d.hatena.ne.jp/reikon/20060204/1139022590

梅田望夫さんに「西小倉さんってすばらしい」
と言われて何よりも嬉しかったですw

今ははてなと同じ、
マインディアというネットコミュニティを作る会社を立ち上げていますが、
はてな国、マインディア国という具合に
国として他国と関わりながら成長させていきたいと思っています。

2006-06-12 03:03:52

「はてな」とは「Web2.0の日本代表企業」などと
言われているWebコミュニティを作っているベンチャー企業です。
今日ははてなについてお話します。

昔、
「Wikiで個人日記を書きたら、キーワードで繋がっておもしろいのでは?」
と思いました。(それがMindiaの根本的概念)
そして、実際その構想を友達に話した時、
「それってはてなダイアリーみたいなものよね?」
と言われたのが僕が初めて「はてな」を知ったきっかけです。

「はてなグループ」というサービスがかなりMindiaの構想に近いのですが、何故か僕はそれを使わず、独自のWikiをカスタマイズしていきました。

それから1年半ほど経った2005年11月、
僕の大学ではてな代表近藤さんの学部講演会を
僕のゼミが主催ですることになりました。
それではてなの事を調べるうちに、
はてながとんでもなくすごい会社だということを知りました。

そして、
「例えば、1億円稼いだとか、
いい車を乗り回しているとか、
そういうことは死ぬ時の自慢にはならない。
でも『インターネットでたくさんの人が当たり前のように
使っているあのサービス、実は僕が考えたんだ』
と言えたら
、それは死ぬときに自慢できる。
そういうものをたくさん作りたい」
という近藤社長の言葉に出会い、
「はてなに入りたい!」と思いました。
それから、近藤社長のブログを2001年の創業当時のエントリから
全てに目を通したり、ポッドキャストを全て聞いたりしました。

「はてな」について友人に書いてもらう。

あなたにとって「はてな」とは?

ログインするとワンクリックでキーワードを投稿できます

ログインする 新規登録する

関連したキーワードを持つお気に入り

他の人の「はてな」を見る