9月12日
4pt
2013
しいちゃん2歳!
ピースながら
にさーい
っていうしぃちゃん可愛すぎ!
それと奥さんがミンネでポストカード受注した☆
http://minne.com/items/215366
2012
しぃちゃんが1歳になってくれましたー!!!
渋谷の「こどもの城」へ行った写真とか
誕生日プレゼントに打楽器セットあげたら
さっそく叩いてる写真とか後で載せたい!
2011
長女誕生
予定日よりも17日も早くて
4時半の分娩室から3時間の7時23分出産!
メールログ
02:21お腹の様子がいつもと違うわ
04:08陣痛きた
2009
カタン会開催。
2005
【喜多ゼミ】社会情報学フェア2005、1日目!
行ってきましたよ京大に☆
「社会情報学」とは
社会学と情報学、文系と理系、
メディア系と知識情報系にまたがる
新しい学問分野!(たぶんw)
印象に残ったことだけ書いときます☆
「拡大するSNS 凝縮する世界 -SNSのネットワーク構造-」
mixiを運営するイーマーキュリーさんから
データを頂いて、
3つの団体さんが分析して
プレゼン、その後パネルセッション。
「人をノードとしたネットワーク分析」
が行われた。
印象に残った言葉としては
「知人の知人をたどっていけば6人までで
全日本人の96%をカバーする。」
「個人情報は個人のものだが、
個人が有するネットワークは誰のものなのだろうか?
ここに新しい倫理問題が発生する」
などかな。
「電子コミュニティにおけるコミュニケーション構造の類型化ー藤沢市民電子会議室の分析」
実際に運営されている掲示板を
あらゆる視点から分析。
ファシリテイターがいる時といない時の
投稿数の変異や
レスの順番など。
僕が将来Wikiについて論文を書くときの参考になりました。
「情報倫理浸透のための能動的な対策を考える」
質疑応答の際、
「飲酒運転を減らすために倫理を訴えても効果はなかった。
飲酒運転は罰金を課さないとなくならなかった。
そんなふうに情報倫理よりも法律について
考えないといけないのではないか」
という意見が出たりしてた。
そしてラスト、
「ピアレビュー掲示板における評判情報の研究」。
今日はSNSのんとこれを目当てにきました。
プレゼンも非常におもしろかったです。
研究材料の掲示板は
ごく普通の掲示板なんだけど、
1つ1つの記事に
「赤いボタン」と「青いボタン」がついていて
第3者がそのボタンで記事を評価するというもの。
ただ、質疑応答で僕が質問してみたんだけど、
評価を本当に記事に対してしてるのか
投稿者に対してしているのか、
どちらなのか不明確だった。
でもやってることは本当に面白いと思った。
- ・・。
他にも英語のプレゼンもいくつか
見たんだけど、
ここで説明するほどは理解できてないです。
まだまだですなぁ。
あと最後にこれだけ言いたい、
学会というのはプレゼンを通して、
様々な出会いがあることをしった。
学会って楽しいなぁっておもった。
是非僕も学会発表してみたいです。
明日の僕の中の目玉は
「コンピュータ化したグループ議論の教育分野に向けた検討」
っていうプレゼン。
趣旨はERDE(Eco-Reflective Discussion System for Environmental Education)というプレゼンターが開発した議論支援システムについてだけど、ここに参加してその人と関わりがもてれば教育機関におけるWikiについて考えるヒントが得れるかもしれない。
他にもスクイークとか色々あるし楽しみです♪
月、めちゃめちゃ綺麗に輝いてましたね。
そんな輝く女性になりますように!
ありきたりなことしか言えませんが、とにかく本当におめでとうございます!!
あきらくんありがとねん☆